2016年06月05日

滋賀県東近江市・滋賀県近江八幡市・滋賀県彦根市・滋賀県愛知郡愛荘町・滋賀県甲賀市・滋賀県野洲市・滋賀県蒲生郡竜王町・滋賀県蒲生郡日野町・滋賀県守山市・滋賀県湖南市・滋賀県栗東市・滋賀県草津市・滋賀県大津市・滋賀県高島市・滋賀県長浜市・滋賀県米原市の骨董品の高価買取ならリサイクルマートエコパーク八日市店

こんにちは、リサイクルマートエコパークの三浦です。

リサイクルマートエコパークは、時計やブランドばかりではありません!

美術品や骨董品の買取にも力を入れております!

本日お買取りさせて頂いたのは、第15代、中里茂右衛門の香炉です。共箱もついておりましたので

超高価買取させて頂きました。共箱がついてないと、減額になりますので、骨董をお売り頂く際はなるべく共箱と一緒にお持ちください。

龍文堂、亀文堂等の鉄瓶をはじめ、刀剣、小判などの買取もしております。

また、弊社は東京の大手美術館とも提携しておりますので、希少な骨董品、また高額な絵画、骨董品などもお預かりしたうえでしっかりとお値段をださせて頂くことも可能です。

滋賀は昔ながらの蔵をお持ちの家庭が多く、骨董品のお持ち込みも非常に多いです。これ、値段がつくのかな?と思ったら一度当店までお持ち込みください^^

 

骨董品 買取

 

中里茂右ヱ門窯
「世界で最も輝かしい」平戸焼、400年の伝統

慶長3年(1598年)現在の長崎県の平戸藩主・松浦鎮信(まつうらしげのぶ)公が、朝鮮半島より陶工たちを連れ帰ったことに平戸焼の歴史は幕を開けます。
その時の陶工の中でも特に優れた技術を誇ったのが、李朝七世の流れをくむ女性「ルイ女(じょ)」でした。
ルイ女は日本に帰化し、初代中里茂右ヱ門に嫁ぐと、高麗の陶磁技法を伝授しました。焼物といえば土の陶器であった当時の日本において、透き通る白磁を作るべく、ルイ女たちは理想の陶石を求めてさまよいます。そして、雅味を含む天草陶石と網代陶石を発見し、美しい白磁を完成させました。そのため後世の陶工はルイ女を陶器の神「高麗媼(ばば)」として祀りました。その高麗媼を開祖として仰ぐのが、由緒正しき茂右ヱ門窯。平戸藩御用窯として重んじられ、さらに平戸焼宗家として一子相伝の技を守り伝えてきました。
寛文の頃には将軍家、元禄の頃には天皇家ご嘉納の栄誉に浴しています。以来、御上への献上品を筆頭に、藩の調度品から家臣への下賜品、他藩への贈答品など、高級磁器を手がけてきました。19世紀にはオランダや中国へ輸出され、諸国の王候貴族にも愛されました。
明治時代にはパリ万博にも出店、大英博物館をして「世界で最も輝かしい焼物」と称賛されます。
そして現在は、白磁最高の名匠である15代目中里茂右ヱ門氏の作品がルーブル美術館に展示されるなど、平戸焼は世界的な名声を得ています。



一子相伝の神業

作品は陶石の選別から成形、細工、素焼き、釉掛け、本焼き、と全行程を茂右ヱ門氏が一人で手掛けています。気が遠くなるほどの時間と手間を費やした本作品には、一子相伝の平戸焼の技が細部にまで息づいています。
その技量が良く分かるのが、今にも舞い上がろうとする鳳凰の「立体浮彫り」。壷とは別に鳳凰を彫刻することで緻密な造形が可能となります。そして尾羽の一枚一枚まで丹念に絶妙に配置しながら、壷の胴に埋め込んでゆくのです。
さらに、香炉蓋の「籠目透彫り」は高度な技法です。六角形の透かし穴を取り巻くように、小さな三角形の透かし穴があります。良く見ると曲面に合わせて、穴の大きさが微妙に変わっています。この二重透かしを正確に彫れるのは、世界広しと言えど茂右ヱ門氏ただ一人。
本物の花のような「花細工」もまた、当代茂右ヱ門氏の真骨頂。精緻極まる造形には極度の集中力が必要なため、音の聞こえない夜間、一晩を朝まで徹して、ようやく一輪を仕上げます。
そして、透き通る純白を生み出すため、薪をくべ1300度もの高温で一気に焼き上げます。焼成時の縮小を計算に入れ、蓋と胴が完全に一致するように形作らなければならないのです。正しく、長年の経験と勘が全てなのであります。



第十五代中里茂右ヱ門 (辻田輝幸)

1943年 佐賀県有田町生まれ。平戸焼の宗家として名高い「茂右ヱ門窯」の当主、第十四代中里茂右ヱ門の次男として生を受ける。
12歳の頃から、見よう見まねで白磁造りを始め、優れた感性を発揮した。
中学を卒業後、父である先代に師事し、本格的に陶芸の道を進む。
籠目透かし彫りや菊細工をはじめとする、一子相伝である茂右ヱ門窯の技を受け継ぐ。
以来、一陶工として陶芸一筋に精進。公募展への出展などは求めず、「幻の作品」として愛好家の評価が高まる。

1972年 先代より襲名し、第十五代中里茂右ヱ門となる。
1991年 明治神宮に作品を献納。
1995年 秋篠宮妃紀子殿下に作品を献上する栄誉を得る。
1995年 明治神宮に作品を献納。
1999年 日本陶磁芸術を代表して、白磁の本場である韓国の慶尚南道博物館に作品を所蔵。
2001年 美の殿堂であるフランス国立ルーブル美術館の東洋部門「ギメ美術館」に、作品「籠目透かし唐子香炉」が永久展示される。これにより名実ともに日本白磁の最高の名匠として、国際的な名声を得る。
2008年 長年の陶磁芸術界への貢献が認められ、「佐賀県芸術文化功労賞」を受賞。

白磁の透かし彫りの技では「天下に比肩する者なし」との絶賛を浴び、特に完全な六角形と小さな三角形を形作る「籠目透かし」の彫り技は、全世界においても茂右ヱ門氏以外にはなし得ない。その白磁彫りの技があまりに高度なため、後継者の成り手がいないとも言われる。そのため当代で伝統が絶えるのではないかとの危惧も囁かれ、さらなる希少価値を高め、国内のみでなく海外からも注文が続いている。

 

。o○☆○o。..:*゜*:..。o○☆○o。..:*゜*:..。o○☆○o。:..。o○☆○o。..:*゜*:..。o○☆○o。..:*゜*:..。o○☆○o。

【住所】滋賀県東近江市八日市浜野町3-1 ショッピングプラザアピア1F専門店街

【電話番号】0748-43-1655

【定休日】年中無休(アピア休館日は当店もお休みになります)

【営業時間】9:30~20:00

【ホームページ】https://r-ecopark.com

どこよりも高く!笑顔でお帰り頂きます!をモットーにスタッフ一同

お客様のお越しをお待ちしております!
*:..。o○☆○o。..:*゜*:..。o○☆○o。..:*゜*:..。o○☆○:..。o○☆○o。..:*゜*:..。o○☆○o。..:*゜*:..。o○☆○o

 
0566-91-6913
住所愛知県高浜市沢渡町1-2-7
営業時間10時~22時 【年中無休】
0565-35-4088
住所 愛知県豊田市朝日町2-19-8
営業時間10時~20時 【年中無休】
0748-62-9980
住所滋賀県甲賀市水口町本綾野566-1
アルプラザ水口1F
営業時間10時~20時 【水曜定休日】
0748-43-1655
住所滋賀県東近江市八日市浜野町3-1
ショッピングプラザアピア専門店街1F
営業時間9時30分~20時 【火曜定休日】
0748−78−0753
住所滋賀県湖南市吉永538-1
営業時間10時~20時 【年中無休】
2024年4月 2024年3月 2024年2月 2024年1月 2023年12月 2023年11月 2023年10月 2023年9月 2023年8月 2023年7月 2023年6月 2023年5月 2023年4月 2023年3月 2023年2月 2023年1月 2022年12月 2022年11月 2022年10月 2022年9月 2022年8月 2022年7月 2022年6月 2022年5月 2022年4月 2022年3月 2022年2月 2022年1月 2021年12月 2021年11月 2021年10月 2021年9月 2021年8月 2021年7月 2021年6月 2021年5月 2021年4月 2021年3月 2021年2月 2021年1月 2020年12月 2020年11月 2020年10月 2020年9月 2020年8月 2020年7月 2020年6月 2020年5月 2020年4月 2020年3月 2020年2月 2020年1月 2019年12月 2019年11月 2019年10月 2019年9月 2019年8月 2019年7月 2019年6月 2019年5月 2019年4月 2019年3月 2019年2月 2019年1月 2018年12月 2018年11月 2018年10月 2018年9月 2018年8月 2018年7月 2018年6月 2018年5月 2018年4月 2018年3月 2018年2月 2018年1月 2017年12月 2017年11月 2017年10月 2017年9月 2017年8月 2017年7月 2017年6月 2017年5月 2017年4月 2017年3月 2017年2月 2017年1月 2016年12月 2016年11月 2016年10月 2016年9月 2016年8月 2016年7月 2016年6月 2016年5月 2016年4月 2016年3月 2016年2月 2016年1月 2015年12月 2015年11月 2015年10月 2015年9月 2015年8月 2015年7月 2015年6月 2015年5月 2015年4月 2015年3月 2015年2月 2015年1月 2014年12月 2014年11月 2014年10月 2014年9月 2014年8月 2014年7月 2014年6月 2014年5月 2014年4月 2014年3月 2014年2月 2014年1月 2013年12月 2013年11月 2013年10月 2013年9月 2013年8月 2013年7月 2013年6月 2013年3月